日本ネイティブフルート協会
海や川、山などの自然の中
波やせせらぎ、小鳥のさえずりとともに聴こえてくる
優しい音色
道を歩いていると
どこかのおうちから風に乗って流れてくるメロディ
それは誰のものかは分からないけれど
ふと聴こえてくるネイティブフルートの音
それだけでワクワクした気持ちになったり
癒された気持ちになったり
そんな日常があたりまえになる世界
もっと多くの方に
この楽器の素晴らしさを知っていただきたい
そしてもっと多くの方にその音色を奏でてほしい
この講座では
私がこれまで得てきた
ネイティブフルートに対する知識
経験で得てきた楽しさのノウハウ
等をシェアいたします
そして
この講座を受講され学んだ方を
アドバンストフルーティストとして
そして仲間として共に活動をしたいと思っています
ネイティブフルートの楽しみ方を極めたい方
ネイティブフルートの魅力を積極的に発信されたい方
将来インストラクターとしての活動を目指す方
ネイティブフルートの知識を深めたい方
仲間としてともに活動したい方
ぜひご参加をお待ちしております
Advanced:進歩的な、上級の
Player:演奏者、遊ぶ・楽しむ人
アドバンストプレイヤーとは
ただ単にこの楽器を演奏することのみならず
どのようにこの楽器を楽しむのかを熟知する
まさにネイティブフルートを楽しむ達人
といえるでしょう
たとえば、こんなときあなたならどうしますか?
ネイティブフルートってどんな楽器って尋ねられた
…でもどう答えたらいいの?
もっとネイティブっぽく演奏したい
…でもどう身につけたらいいの?
自然の中で演奏したい
…でも何を演奏したらいいの?
オリジナルのメロディを作りたい
…でもどう作ればいいの?
友人に自分も吹いてみたいといわれた
…でもどう教えたらいいの?
仲間といっしょに吹いてみたい
…でも何を吹いたらいいの?
違う楽器と合わせてみたい
…でも何に気をつければいいの?
もっと多くの人と楽しみたい
…でも何をしたらいいの?
これらをすべて解決できる人
それがアドバンストプレイヤーです。
JNFA
講師
Moto Ozaki
開講予定日
9月スタート・全6回講座 各2~3時間
9/24(日) 10/8(日) 10/22(日) 11/5(日) 11/19(日) 12/3(日)
時間は午後を予定しております
会場
東京・恵比寿(参加人数によっては関西圏での会場設定もあり)
当日参加できない方は
Zoomによる参加・アーカイブでの参加対応可です
募集人数
東京枠:8名 関西枠:8名
募集期限
受付を終了いたしました
定員に達した時点で締め切らせていただきます
【第1回】フルートの知識
– 歴史・構造・プレイヤー・メーカー・メンテナンス
【第2回】フルートのテクニック
– 装飾音符・エンディングノート・スケール等の確認
【第3回】フルートの楽しみ方
-NFらしい演奏とは・即興演奏・演奏場所
【第4回】フルートサークル・ファシリテーション①
-フルートサークルとは・フルートサークルメニュー
【第5回】フルートサークル・ファシリテーション②
– ファシリテーションに必要なこと
【第6回】フルートサークル
– ファシリテーター実習
特典
ココペリフルート1本
協会ディプロマ発行およびHPでの紹介(希望者のみ)
¥82,000(税込)
(お振込・クレジットカードご利用可能)
お申し込みは下記リンクをクリックして下さい
▼▼▼